MESの好奇心
70億の人たちが住む世界には、様々な言語があり習慣があります。
世界中のすべての人たちとわかり合えたらという望みは欲張りが過ぎるかもしれません。
でも、少しでもそのお手伝いがしたい、それがMESの仕事に向かう姿勢です。
ですからMESは好奇心を忘れません。
わからないこと、知らないことを知ろうとする、理解しようとする感情が好奇心です。
徹底的に調べて理解を深めたうえで日本語版を制作していく。
ドラマもドキュメンタリーも、MESは旺盛な好奇心をもって仕事に臨みます。
MESの品質
MESは放送番組をはじめ、映画、DVDなど様々なメディアにおいて
「言語の壁」を乗り越えた作品を
お客様に、ひいては視聴者の皆様にお届けします。
経験豊富な翻訳者と制作者が豊かな日本語を駆使して作り上げる作品は、
素材作品の世界を的確に表現し、きっとご満足いただけるものと存じます。
株式会社MESへのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
|
最新情報
BS世界のドキュメンタリー 「“新たな自分”を見つめて ―銃弾を受けた私の16年―」 2021年1月14日
BS世界のドキュメンタリー 「中国 デジタル統治の内側で ~潜入・新疆ウイグル自治区~」 2020年12月2日
BS1 グローバル・アジェンダ 緊急討論 新型コロナウイルス 再拡大との闘い※字幕 2020年11月30日
Eテレ ドキュランドへようこそ 「セルフポートレート -拒食症を生きる-」 2020年11月6日
BS世界のドキュメンタリー 「ウソについての本当の話」 2020年10月8日
BS世界のドキュメンタリー 「トンネル建設に揺れる村 ジョージア“一帯一路”の陰で」 2020年9月2日
BS世界のドキュメンタリー 「スケボーが私を変える アフガニスタン 少女たちの挑戦」 2020年8月4日
BS世界のドキュメンタリー 「中国 汚染された町で」 2020年7月28日
BS世界のドキュメンタリー 「コロナ医療崩壊の現場で ~医師フランチェスカの闘い~」 2020年6月30日
BS世界のドキュメンタリー 「チョリータ 女たちの南米最高峰」 2020年6月17日
BS1 グローバル・アジェンダ ロックダウン解除・“今後への戦略”を探る 2020年6月15日
BS1 グローバル・アジェンダ 緊急討論 どう立ち向かう 新型コロナ×ロックダウン 2020年4月30日
Eテレ ドキュランドへようこそ 「11歳、僕はゲイとして生きていく」 2020年4月3日
BS世界のドキュメンタリー 「見えない恋の結び方」 2020年3月17日
2021.1.08更新
|